★点検してきました★


令和6年12月21日年末の点検に訪れてきました。

まだ降雪の具合はそれほど多くは見られませんでしたが、所々に雪だまりが見られます。

どんよりした曇り日で肌寒い日でした。


屋根の表面温度がマイナス0.8度と寒い日でした。


2階が玄関ですが、中に入るともう暖かくて。所々に観葉植物が置かれていました。


室内の窓面でも16.8度。室内床でも20度~24℃あります。外とは雲泥の差。2階には暖房器具は無いのですが、全然暖かい。

1階の奥に寝室があるのですが、どこにもカビ汚れなど見られません。エアコンはつけていますが、これまでほとんど使ったことがないそう。

 


1階は大体温度が下がるのが一般的ですが、ここでは、壁面で15.2℃を計測しています。窓面でも11.2度。エアコンが動いていないから、ダクトを通じて冷たい空気が入っているようですけど、中が暖かいから床まで冷たい空気の流れが到達しません。

サーモカメラのデーターでは、床面が16℃近くを示しており、就寝中も薄着で住んでいるそうです。


室内のあちらこちらに観葉植物が置かれていました。なんでも、ご近所の方が持ち込んでいるとのこと。自宅だと寒くて枯れてしまうのだが、ここだと温かいから成長が良く長持ちしているそう。

ここを訪ねるご近所の方も「ここに来ると空気感違うよね~」と褒められるそう。

ちなみに、ランの鉢も数鉢置かれていましたが、もうすでに年間に3回花を咲かせたそうです。